ホワイトボードで研究のプロセスを共有し、
論文の骨格、意義ある結果の抽出、論理的考察を
一緒に作り上げる充実した2時間の対面個人指導
直接対面直接個人指導トライアルセッション
33000円(通常)⇒ 31000(2000円割引)
11月末日までのお申込・ご入金の企画です。
行き詰っている研究計画に風穴があけるべく、
どうぞ、お気軽にご活用ください。
ホワイトボードで研究のプロセスを共有し、
論文の骨格、意義ある結果の抽出、論理的考察を
一緒に作り上げる充実した2時間の対面個人指導
直接対面直接個人指導トライアルセッション
33000円(通常)⇒ 31000(2000円割引)
11月末日までのお申込・ご入金の企画です。
行き詰っている研究計画に風穴があけるべく、
どうぞ、お気軽にご活用ください。
先日、東京の対面個人指導で、4時間ぶっ通しで、
修論論文作成のプロセスを進めた時のホワイトボードをアップしながら説明していきたいと思います。
今日はその第2弾
事例研究の中で
参与観察という手法を行うことがあります。
社会調査で用いられる方法のひとつで、
研究者自身が調査対象となる地域や集団の中に参加して、曽於での事象を様々な面から観察して記述する、観察法の一つです。
例えば、子どもの遊びを調査する場合、その子供たちの遊びの中に入って、その遊びを質的に観察・記述するといった方法です。
記述するだけでなく、
音声データやビデオなどをとる場合もあります。
私どものところには、
参与観察をされてとりあえず、データは収集したはいいものの、ここから何が言えるのかで、はたと困ってしまった段階で、ご相談に来られる方が多いです。
参与観察に関わらず、どんな研究でもそうですが、
研究の「目的」が何であったか、絶えず意識しながらデータ収集を行わないと、
データが迷子になってしまいます。
データが迷子になってしまったとき、どうすればよいか。。。
先日の直接対面セッションは。ちょっとそこでつまづいて、データだけ取ってしまったそんな段階でのご相談でした。
行っていくプロセスとしてはまず
➀かする程度でもいいので、目的に沿った分析ができる場面をまず抽出していきます。
言葉は悪いですが、針小棒大でも良いのです。
とにかく何かもう敵に沿ったことが言えそうな場面をまず抽出。
➁次に
それぞれの場面を整理できるテンプレートを作成し、それにのっとって、
事例となる場面を整理分類していく。
このテンプレートは、データ内容によって異なります。
例えば、大まかな天応レートとしては
(1)概要(いつ、だれが、どこで、どれぐらい、何をなどを箇条書きにしつつ纏める)、
(2)観察された事象を時系列に並べる、
(3)それから分析の結果をまとめる、
例えば、
目的に沿ってその場面からどのような解釈が可能か、どのような考察が可能かなど。
ここが大切なところ
場合によっては
(4)「まとめ」があっても良いですね。
③実際に作ったテンプレートに基づいて、それぞれの場面を分析していく。
と同時に、テンプレートの微修正もおこなっていく。
と、ここまででも結構時間がかかります。行きつ戻りつ。。。
④テンプレートに従って取り上げた場面全部をにらんで取捨選択し、
論理的な筋道で場面を取り上げて説明していくかを考えて
研究としてのストーリーを作って行く。
ここが研究の要
ざっくりというと上記の作業を行っていくことになります。
先日の東京の対面個人指導では
実際のビデオや写真を机に並べて、こデータを共有してこの作業を行っていきました。
およそのテンプレートを完成させて、場面をまとめる例を示して、一緒に場面を検討していく。
3時間の作業ですべてを終えることは難しいでしたが、
プロセスを共有していくので、要領は理解していただくことができ、
残りは宿題ということで、家で続きをしていただきました。
そのデータを二日後にオンラインで確認し残りの作業を完成させる。
分析や作業の思考の過程をホワイトボードで書きつ消しつつ、こういう時は対面個人指導の良さがありますね。
3時間が過ぎた時は趣向性の方も私も少々ぐったりですが、進んだという達成感があって、その次のプロセスに勧めう¥る高いモチベーションが維持できたように思います。
ちょっと長い記事になりましたが、これから参与観察される方の参考になれば幸いです、
ホワイトボードで研究のプロセスを共有し、
論文の骨格、意義ある結果の抽出、論理的考察を
一緒に作り上げる充実した2時間の対面個人指導
直接対面直接個人指導トライアルセッション
30000円(通常)⇒ 27000円(3000円割引)
10月末日までのお申込・ご入金の企画です。
行き詰っている研究計画に風穴があけるべく、
どうぞ、お気軽にご活用ください。
先日、東京の対面個人指導で、4時間ぶっ通しで、
修論論文作成のプロセスを進めた時のホワイトボードをアップしながら説明していきたいと思います。
この方は、観察記録のデータを多く収集できている状況であったものの、
目的や先行研究の検討がまだ充分でなかあったため、
とりためたデータからベクトルを反対に向けて、目的や先行研究を精読していこうということになりました。
まずは、取られているデータを拝見して、
どのような研究視点が抽出できるかを一緒に検討していきました。
様々なポイントは自由に考えられるものの、
後々の考察や先行研究とのつながりを意識して、ピックアップしていかねばなりません。
データを取っておられた時は何となく取っていたということでしたが、そこには何らかの意図があったはず。
それを説明していただきながら、
一緒に、データを精査して抽出できる点をホワイトボードの板書していきました。
こうして可視化することで、漠然ともやもやとしていたものがはっきりと形を成してくるのをいつも面白く思います。
インタビュー調査であれ、アンケート調査であれ、データだけ先に集めてしまった、どうしようと悩んでいる方は、まずはそのデータをぐっとにらんで、
どのような研究視点が抽出できるか、文字で書き出してみてくださいね。
可視化することで、漠然としていた思索が究極的に意識に明確に上がって、整理できるようになります。
コロナ禍もとりあえず、落ち着き、大学・大学院の講義形式には通常の対面指導が戻ってきました。これまでオンライン指導しか受けてこられなかった方々は、ゼミや研究会で活気のあるディスカッションに楽しく参加されている一方で、戸惑いもお感じられている方も多いことでしょう。実際、今年度に入って、その様な理由で受講をされる方々が増えてまいりました。そこで。4月から入学、進学などの新しい学生生活に入られた方々、気分新たに投稿論文、博士論文、科研費への挑戦等に取り組まれる方々を応援するべく、今年第一弾となるトライアルセッションの応援企画をはじめることとなりました。
卒論・修論・博論・投稿論文執筆に一歩を踏み出す応援企画
第一弾は、トライアルセッションの応援企画
オンライン個人指導
トライアルセッション(90分)
15400円⇒11000円
対面個人指導
トライアルセッション(2時間)
33000円⇒29700円
6月末日までのお申込・ご入金の企画です。
トライアルセッションだけでもウエルカムです。
1回のセッションで風穴があくかもしれません。
どうぞ、お気軽にご活用ください。
*お申込み日より1週間以内のご受講となります。
*対面個人指導は京都、名古屋、東京で開講(京都、名古屋は随時、東京は月二回開講)詳細はオフィスまでメールにてお問い合わせください。
*お申し込みが一定数に達しましたら、期日前でも終了いたしますので、ご了承ください。
少しコロナも落ち着きを見せてきたようなので、京都でも少しずつ直接対面個人指導を再開します。
来られる方は、恐縮ですがマスク着用をお願いいたします。
途中、ドアを開けて換気しつつ、空調をかけて行います。
大きなモニターが必要でない場合は、9階にある広いビジネスラウンジへ移動してのセッションも可能です。
今週から来られる方々があり、パッと明るく黄色のカラーと季節の花紫陽花を飾ることにしました。
東京、大阪、名古屋は今しばらくお待ちくださいね。
こんにちは。事務担当高野です。
お問い合わせで、オンライン個人指導と直接対面指導とどちらがいいでしょうとよく聞かれます。
オンライン個人指導は基本的に講師の方と都合がついたなら24時間体制で承っております。
時間を最大限に効率よく受講可能です。
提出間際などになってくると、至急対処しないといけない状態が起こることもあります。
そんなときにのお守り代わりという方もおられます。
直接対面個人指導は、紙ベースの資料を広げてでぃすかっしょんするなど、現物を前にして講師とディスカッションするとき、オンラインよりも有効のようです。
また、先行研究の検索など、インターネットを使って実際に講師とともに、作業でき、講師のやり方を直接みてりかいできるということもあります。
このような違いがあります。
もちろん受講生の方の好きなスタイルもあります。
基本的には受講生の方ご自身でどちらを選ぶかを判断してもらっています。
その他、ご質問がありましたら気軽にメールにてお問い合わせください。
アドレスはこちらまで
office@moon-circle.com
電話回線は、オンライン個人指導やフリーセッション、またはミーティングで使用していることが多いです。
また、研究のテーマや進捗状況などあらかじめメールでいただいておいた方が、講師とのフリーセッションも効率よくできますし、文字でやり取りしたほうがお互いの確認が容易です。
このため、お問い合わせはできるだけメールにてお願いしています。
よろしくご了解のほどお願い申し上げます。
オフィスからのご連絡でした。
先日、新宿と銀座のミーティングルームで、3名の方のそれぞれの個人指導のセッションを行ってきました。
1名の方はデータが出そろって論述をする段階で、数日集中しての時間との競争でもあります。
1名の方は、中間発表と倫理委員会の審査に向けて内容を絞り込む段階です。
最後の1名は、大学院を修了されて、臨床心理士を取得され、その後も研究を続けておられる60台の方で、論文の投稿準備です。
受講生の方も私も真剣。
モニターに実際の論文を投影して、ここはどういう意味で書いているのかとか質問しつつ、添削をしながら、場合によっては、順序を大きく入れ替えて、構成そのものを仕切りなおすこともあります。
ミーティングルームにはコーヒーや紅茶、日本茶、ミネラルウォーターなどが備付でおいてありますが、あーでもない、こーでもない、あーしたら、こーしたらと侃侃諤諤の議論を繰り返すので、空のカップがいくつもならびます。
2時間から、場合によっては4時間のセッションを終えて、次回までの課題を出して終わります。
終わった時には、受講生の方も私もヨォッシャ~!という達成感を感じて・・・なんか、体育会系クラブの達成感のようですね(笑)。
********
申し訳ありません。現在、東京の個人指導セッションの枠(日・月)は満席です。
ご希望の場合、他の曜日での調整をできる限り行いますので、詳細は office@moon-circle.com までお問い合わせください。
© 2024 mooncircle - Theme by Themefyre