蓄積してきたことを確かめる段階
臨床心理士の試験まで一ヶ月を切りました。 どんなに一生懸命勉強をしてきた方も一ヶ月を切ると、これで大丈夫かと不安なもの。 いまここで、あたふたバタバタしても、 形周りするばかりで効率が悪い。 この後は、今まで蓄積してきたことを確かめる段階です。 サクサクと参考書を斜め読みして、自分の知識を確かめる。 もうすでに何回も過去問は解かれていると思いますので、 今までやってこられた問題についての解答の解説を読んで、 今一度、傾向、というか、出題の癖を押さえておくことが、効率いいかと思います。 後は、やってきたことに自信を持つ。 そして幾分、心理学的方策ではありますが、 サラサラとテストが解けるイメージを持つ。 年々、くせの強い問題は少なくなってきていますので、 変に小細工を考えず、正攻法で攻めていかれれば良いと思います。 資格を取れば新しい世界が広がる、それを目指して頑張ってくださいね。