研究計画の段階:量的研究か、質的研究か
研究計画の段階で良く受ける質問は質的研究がよいですか、量的研究良いですかと言った質問です。それを決めるには研究の目的、すなはち、何を明らかにしたいのか、また、現実的にどのような条件を考えないといけないかを熟考する必要があります。 調査対象者が極端に限定される調査や、研究アイデアが素晴らしくとも倫理的に問題があるのはNGです。このような問題をまずクリアし筒、量的か質的かを考えていく必要があります。
どちらが簡単か、という発想は何かが間違っている
時々、できれば簡単な方法を取りたいということで、どちらが簡単ですか、と聞かれることがありますが、これは本末転倒。 まずは方法の前に目的ありきです。実際楽だからその方法を選ぶという発想で行くと、後で必ず、目的がわからなくなって行き詰ったり、そもそも自分は何をしたかったんだろうと、研究がかなり進んだ段階で、迷子になる危険性があります。
一見わかりきったことのようですが、今一度、手法を決める前にまず目的ありきということを確認されてくださいね。