効果的な研究計画書の書き方・・・図の活用 By wpmaster2015年12月22日未分類0 Comments *** わかりやすく説明するために *** 大学院入試の研究計画書や、大学院での研究計画など、 研究計画を概観できる簡潔でわかりやすいまとめ方が求められます。 そんな時、言葉で説明するよりも図を用いたほうがわかりやすいことがあります。例を挙げればスライド提示の実験手順や、数式、視覚材料(例:ポスター)を用いる調査、何らかの調査データのグラフを用いたほうが判りやすい場合などがあります。 たとえば、以下のような図が考えられます。研究計画ではこのような図の活用も考えてみてくださいね。